top of page

焙煎したての珈琲豆が買えるおすすめのコーヒーショップ

更新日:2018年10月23日

美味しいコーヒーの鍵はコーヒー豆の鮮度です。


コーヒーが好き!と言い続けている私ですが、味にこだわりはじめたのは、焙煎したてのコーヒーを淹れてくれるお店に行くようになったのがきっかけです。焙煎したてのコーヒーは雑味がなくクリアな味わいで、芳醇な香りに包まれることができます。

どんなに良い原料でも焙煎後時間が経過した古い豆では酸化が進み、どうしても風味が損なわれてしまいます。

そこで、焙煎したてのコーヒーをまだ飲んだことがないという人や、コーヒーが苦手な人にも、是非足を運んで欲しい、私が好きな自家焙煎をしてくれるコーヒーショップをご紹介させていただきます。


錠前屋珈琲
錠前屋珈琲

錠前屋珈琲(虎ノ門)

所在地:東京都港区西新橋2-34-3

電話:03-5400-3684

営業日:金曜・土曜(12:00~19:00)


店内で販売している6種類の生豆から好きな豆を選ぶと、専任のスタッフが注文後に250gから焙煎してくれます。

この店舗の特徴としましては、

・焙煎機のシェア(3000円/1時間)

・焙煎体験(8000円/1時間)

・抽出体験(3000円/1時間)

を受け付けています。焙煎機は1台しかないので予約して行くことを強くおすすめします。私はこちらのお店の焙煎体験をさせていただいたことがきっかけで、焙煎の奥深さにはまりました。教え方も丁寧でわかりやすいので、勉強になること間違いなしです。日本で数百人しか保持していないQ ARABICA GRADERの資格を保有しているこの店のオーナーは、今や私の師匠であり、SCRATCH COFFEEの焙煎豆についても監修してくださっております。


豆工房(神田神保町店)

所在地:東京都千代田区神田神保町1-39-9

電話:03-3518-4123

営業日:月曜~金曜(7:30~18:30)/

土曜(9:00~17:00/日曜(12:00~17:00)


店内で焙煎はしていないのですが、少し離れた工場で社長自らが毎日焙煎しているという豆工房。社長自らが現地の農園で納得するまで選び抜いた豆を提供しており、他の人には焙煎させないというこだわりのお店です。

私が訪れた時には、ジャコウネコにお手伝いしていただく希少な珈琲豆も置いてありました。パンなどの軽食も食べられます。

店員さんの知識も豊富ですし、珈琲豆を挽いてもらうのを待っている間に、その日その日で違うコーヒーをサービスしてくれるので、店内は狭いのですが、居心地の良い空間です。

古本とカレーの街、神田神保町駅から徒歩4分と駅近なので、散策する機会があれば立ち寄って欲しいお店のひとつです。


珈琲問屋
珈琲問屋

珈琲問屋(横浜西店)

所在地:神奈川県横浜市西区北幸2-5-13 西口幸ビル1F

電話:045-315-0198

営業時間:9:00~19:00


関東に複数店舗構える、珈琲問屋。どこよりも豊富な生豆100種類、6000種類以上の中から自分に合ったコーヒーを見つけられます。

珈琲の焙煎を注文すると、珈琲のサービスがあり店内に席もあるので、ゆっくり待つこと